忍者ブログ

映画の予告編動画なども更新します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




コッポラ監督「サムウェア」が金獅子賞











ベネチア国際映画祭で金獅子賞、記者会見にのぞむソフィア・コッポラ監督=恩田泰子撮影


 【ベネチア=恩田泰子】今月1日からイタリア北部のベネチアで開かれていた第67回ベネチア国際映画祭が、11日夜(日本時間12日未明)、すべての賞の結果を発表して閉幕した。











 最高賞の金獅子賞は、アメリカのソフィア・コッポラ監督「サムウェア」が獲得。


毎日をふわふわと漂うように生きていたハリウッド俳優が、久々に自分の娘と過ごしながら、新たな人生の方向性を見いだしていくまでを自然なタッチで描いている。





 日本からコンペティション部門に出品されていたトラン・アン・ユン監督「ノルウェイの森」、三池崇史監督「十三人の刺客」の受賞はなかった。





 そのほかの主な受賞結果は次の通り。





 ▽銀獅子賞(監督賞)アレックス・デ・ラ・イグレシア=(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽審査員特別賞=「エッセンシャル・キリング」(イエジー・スコリモフスキ監督)





 ▽男優賞=ビンセント・ギャロ(「エッセンシャル・キリング」)





 ▽女優賞=アリアーヌ・ラベド(「アッテンバーグ」)





 ▽新人俳優賞=ミラ・クニス(「ブラック・スワン」)





 ▽撮影賞=ミハイル・クリシュマン(「サイレント・ソウルズ」)





 ▽脚本賞=アレックス・デ・ラ・イグレシア(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽特別獅子賞(これまでのすべての業績に対して)=モンテ・ヘルマン





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100912-00000172-yom-entより引用しました。





ソフィア・コッポラ








PR




セーラー服姿がまぶしいっ!アイドリング!!!の外岡えりか「自殺の映画らしい」とのアバウトオファー困惑明かす














セーラー服姿がまぶしい佐藤さくら(左)、外岡えりか(右)


 現在公開中の映画『リプレイガールズ』に出演する外岡えりか(アイドリング!!!)、佐藤さくら(ミスマガジン2008)、そしてYuki Saito監督が26日、東京・シネマート六本木で舞台あいさつを行った。外岡と佐藤は、劇中衣装のまぶしいセーラー服姿での登壇となった。











 外岡、佐藤をはじめ、佐武宇綺(9nine/ミスマガジン2009)、小泉麻耶(日テレジェニック2009)、小林香菜(AKB48)ら今が旬のアイドルたちが勢ぞろいする本作。


しかしその内容は、ティーンの自殺という重いテーマを扱うサスペンスアクションに仕上がった。





 外岡は「最初は(オファーの話を)アバウトに『自殺の映画らしい』としか聞いていなかったので、戸惑った」とコメント。


それでも、命を扱う映画だからこそ中途半端な気持ちではいけないと心に決めたと言い、「ぜひ命の大切さというメッセージ性を受け取ってもらえれば」とまじめにアピールしていた。


一方の佐藤も、撮影前は「映画の内容が想像つかなかった」と本音をもらしたが、やはりメッセージ性の高さに共感したそうで、スタントなしのアクションシーンにも果敢にチャレンジ。


「体を張って頑張ったので、最後のラストシーンまで観てほしい」と胸を張っていた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000003-flix-moviより引用しました。





PREMIUM COLLECTION外岡えりかコスチュームカード07








加藤清史郎「僕は肉食系です!」…アニメ映画「おまえうまそうだな」














 女優の原田知世(42)が26日、都内で行われた声優を務めたアニメ映画「おまえうまそうだな」(藤森雅也監督。


10月16日公開)の試写会に、子役の加藤清史郎(9)、別所哲也(45)と共に出席した。











 肉食恐竜と草食恐竜が“親子”として共存する姿を描いた作品。


原田が「私はどちらかと野菜が好きなので、草食ですね」と話すと、加藤は「僕は肉を見ると飛びつくぐらい大好きなので、肉食系です!」と話すと、会場からは温かい笑いが起こっていた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000240-sph-entより引用しました。





おまえうまそうだな 【おまえうまそうだな ポイント5倍】








1秒8,000コマの命の躍動に目を凝らせ! 「BBC EARTH」特別映像が到着














『ディープ・ブルー』、『アース』を世に送り出した世界最高峰のドキュメンタリー集団BBCによる究極のネイチャー・ドキュメンタリー「BBC EARTH ライフ」の特別映像が到着した。














製作費35億円、撮影期間は約3,000日というこれまでにないスケールで製作された本作。


通常の「BBC EARTH」シリーズが1秒間に2,000コマのカメラで撮影していたのに対し、本作は何と1秒間に8,000コマというハイスピードカメラを使用。


今回到着した映像でも、トカゲが体を動かすひとつひとつの動作、うごめく水面、飛ぶ水滴の一粒一粒までを鮮明に捉えている。


なお、本作においては日本語のナレーションを俳優の中井貴一が担当している。





普段、決して見ることのできない生き物たちの命の躍動、その美しさを余すところなく捉えた本作。


まずは今回到着した特別映像で、1秒8,000コマで映し出される命の美しさを体感してみては?





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000007-cine-moviより引用しました。





BBC EARTH ライフ ブルーレイ・デラックスBOX[episode1-10](BD) ◆20%OFF!














想像を上回る過激な暴力シーンに会場からうめき声!イ・ビョンホン出演のサスペンス映画に賛否





シネマトゥデイ 9月20日(月)15時10分配信











 韓国俳優イ・ビョンホンとチェ・ミンシクが対決するサイコサスペンス映画『アイ・ソウ・ザ・デビル』(英題)が第58回サンセバスチャン国際映画祭コンペティション部門で現地時間18日、上映された。


同作品はすでに韓国で公開されたがあまりにも過激な暴力シーンが満載のため賛否両論を巻き起こしたが、今回の上映は韓国では自主規制してカットした場面も含む完全バージョン。


映画祭のプログラムにも「過激な暴力を含む」と警告が記載されていたが、想像を上回るシーンの連続に、プレス試写では「おぉ~!」「ノ~!」のうめき声や悲鳴はもちろん、見るに耐えられず途中退場する人が続出し、映画祭一番の問題作となっている。





イ・ビョンホン ニューシングル!!【韓国映画】イ・ビョンホン「いつか」(通常版) CD (日本版)





 映画祭には、前作『グッド・バッド・ウィアード』が海外でも好評だったキム・ジウン監督のみが現地入り。


この日行われた記者会見でも暴力描写についての質問が相次いだが「悪魔を罰するために、完璧な復讐を試みた男が、彼自身が悪魔に変わっていく物語を見せたかった」と説明。


また、キム監督と言えば『クワイエット・ルーム』や『スリー/臨死』など韓国ホラーの旗手として知られ、これまでも血生臭い映画を数々発表しているが、昨今話題の猟奇的殺人事件を扱った『ソウ』や『ホステル』の影響を問われると、「『ホステル』は途中で見るのを止めたよ。あまりにも暴力描写がすご過ぎて」と淡々と語り出し、それ以上の作品を作った監督からの思わぬ発言に記者から笑いが起こった。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000008-flix-moviより引用しました。





Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]